ナビゲーションを読み飛ばす

磐田市議会インターネット中継

録画中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年2月定例会
  • 2月24日 本会議 一般質問
  • 市民と創る磐田  山下 千賀子 議員
1 不登校などの教育課題について
(1)不登校や学校を休みがちな児童生徒の対応について
① 不登校や学校を休みがちな児童生徒に対して、タブレット端末を活用した授業参加や自主学習などの学習指導の状況は。また、その学習指導に何人が参加できたのか。さらに、学校に登校し、授業に参加できるなどの効果はあったのか伺う。
② 不登校や学校を休みがちな児童生徒の健康管理において、体を動かすことや、体力づくりなどは重要である。このような児童生徒に対して、どのような指導がされているのか伺う。
(2)教育支援センターについて
① 現在、設置されている教育支援センターの教育支援内容は。また、何人が通級し、どのような成果があったのか伺う。
② 教育支援センターの運営を通して得られた課題は。また、今後の不登校などの児童生徒対策にどう活かしていくのか伺う。
(3)不登校や学校を休みがちな児童生徒の居場所づくりについて
① 不登校の児童生徒数は、令和3年度436人となっている。現在2か所の教育支援センターで受け入れられる人数は限られていること、教育支援センターに行くことをちゅうちょする児童生徒もいることから、安心して過ごせる、フリースクールや、居場所づくりも必要と考える。このフリースクールや居場所は、児童生徒が行きやすい距離にあることも必要と考えると、廃校になった校舎、交流センター、比較的利用が少ない市所有の施設などを利用することはできないか伺う。
2 山林と農地の保全について
(1)山林の保全について
① 昨年の台風第15号による大規模な土砂崩れが起きた豊岡神増地区と平松地区の現場は、今も土砂災害の恐ろしさを目の当たりにすることができる。豊岡地区北部と磐田原台地を取り囲む山腹には、台風第15号によると思われる大小様々な土砂崩れが、複数の箇所で見受けられるが、今後、豊岡地区北部と磐田原台地を取り巻く山腹の山林の保全管理は、土砂災害を防止するために重要なことと考える。今後、どのように保全管理を行っていくのか、見解を伺う。
(2)耕作放棄地について
① 耕作放棄地を減らす取組の状況と成果、今後の課題を伺う。
② 利用されなくなった農地を活用するため、家庭菜園作り教室を開催するなどの取組で、家庭菜園を楽しんでもらうきっかけづくりが必要と考えるが、見解を伺う。
前のページに戻る