※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年9月定例会
- 9月19日 本会議 一般質問
- 公明党磐田 江塚 学 議員
1 空き家対策について
(1)令和5年6月に成立した改正空家等対策の推進に関する特別措置法についてお伺いします。
① 空き家の活用拡大を目的として「空家等活用促進区域」の指定権限をどのように活用していくのか考えをお伺いします。
② 所有者不在の空き家管理や処分を代わって行う「財産管理人制度」をどのように活用していくのか考えをお伺いします。
③ 自治体や所有者等のサポートをするNPOなどを「空家等管理活用支援法人」に指定してどのように活用していくのか考えをお伺いします。
④ 特定空家化の未然防止となる「管理不全空家等」への指導・勧告措置をどのように活用していくのか考えをお伺いします。
⑤ 特定空家等の除却などを円滑化するため、自治体に報告徴収権の付与や緊急時の代執行制度の創設など権限強化が盛り込まれたが、どのように活用していくのか考えをお伺いします。
2 不登校対策について
(1)令和5年3月に文部科学省から発表された、誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラン)についてお伺いします。
① 市では教育支援センターの拡充や心の教室などがありますが、プランでは「不登校の児童生徒全ての学びの場を確保し、学びたいと思った時に学べる環境を整える」とある。現在の設置状況と今後の取組をお伺いします。また、学べる環境を整えるための授業のオンライン指導体制の取組をお伺いします。
② プランでは「心の小さなSOSを見逃さず、『チーム学校』で支援する」とあるが、児童生徒に貸与している1人1台端末を活用し、不登校になる前の早期に小さなSOSに気づく取組をお伺いします。また、不登校児童生徒の保護者への相談支援が重要と考えるが、保護者会の現状とCOCOLOプランを受けて、今後の取組をお伺いします。
③ プランでは「学校の風土の『見える化』を通して、学校を『みんなが安心して学べる』場所にする」とあるが、学校の風土の見える化の取組をお伺いします。また、学校風土の見える化を通して学校をみんなが安心して学べる場所にする取組の考えをお伺いします。
④ COCOLOプランと来年度開設予定の「こども家庭センター」との連携をお伺いします。
(1)令和5年6月に成立した改正空家等対策の推進に関する特別措置法についてお伺いします。
① 空き家の活用拡大を目的として「空家等活用促進区域」の指定権限をどのように活用していくのか考えをお伺いします。
② 所有者不在の空き家管理や処分を代わって行う「財産管理人制度」をどのように活用していくのか考えをお伺いします。
③ 自治体や所有者等のサポートをするNPOなどを「空家等管理活用支援法人」に指定してどのように活用していくのか考えをお伺いします。
④ 特定空家化の未然防止となる「管理不全空家等」への指導・勧告措置をどのように活用していくのか考えをお伺いします。
⑤ 特定空家等の除却などを円滑化するため、自治体に報告徴収権の付与や緊急時の代執行制度の創設など権限強化が盛り込まれたが、どのように活用していくのか考えをお伺いします。
2 不登校対策について
(1)令和5年3月に文部科学省から発表された、誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラン)についてお伺いします。
① 市では教育支援センターの拡充や心の教室などがありますが、プランでは「不登校の児童生徒全ての学びの場を確保し、学びたいと思った時に学べる環境を整える」とある。現在の設置状況と今後の取組をお伺いします。また、学べる環境を整えるための授業のオンライン指導体制の取組をお伺いします。
② プランでは「心の小さなSOSを見逃さず、『チーム学校』で支援する」とあるが、児童生徒に貸与している1人1台端末を活用し、不登校になる前の早期に小さなSOSに気づく取組をお伺いします。また、不登校児童生徒の保護者への相談支援が重要と考えるが、保護者会の現状とCOCOLOプランを受けて、今後の取組をお伺いします。
③ プランでは「学校の風土の『見える化』を通して、学校を『みんなが安心して学べる』場所にする」とあるが、学校の風土の見える化の取組をお伺いします。また、学校風土の見える化を通して学校をみんなが安心して学べる場所にする取組の考えをお伺いします。
④ COCOLOプランと来年度開設予定の「こども家庭センター」との連携をお伺いします。