ナビゲーションを読み飛ばす

磐田市議会インターネット中継

録画中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年11月定例会
  • 12月5日 本会議 一般質問
  • 市民と創る磐田  山下 千賀子 議員
1 教育の諸課題について
(1)増加している不登校児童生徒への支援について伺う。
① 埼玉県八潮市大瀬小学校では国語を通じた意見をつなぐ学び合いの授業に力を注いでいる。この手法を取り入れ、不登校児童生徒への支援につなげることができないか伺う。
② 本人の自立心を養う一つの取組として、不登校児童生徒と地域の人々との出会い、コミュニケーションを図れる場や機会を作っていくことはできないか伺う。
③ 不登校児童生徒の意思を十分に尊重するためには、第3の教育支援センターを安心して居られる居場所にすることが必要と考える。どのような教育支援センターを考えているのか伺う。
④ 1人1台端末を活用して、不登校児童生徒が安心して過ごせる「メタバースを活用したオンラインの居場所」をつくることができないか伺う。
(2)不登校児童生徒を持つ家族への支援について
① 不登校児童生徒を持つ家族を支援する取組として、不登校児童生徒への接し方や互いの悩みごとを共有し合うなどの場作りが必要と考える。市の考えを伺う。
(3)不登校児童生徒の支援をしている団体への支援について
① 不登校児童生徒へ居場所づくり学習支援などをしている団体へ資金支援ができないか伺う。
(4)特別支援学級の児童生徒の支援について
① 障害の有無に関わらず、児童生徒が互いを認め支え合う、インクルーシブ教育を推進するために教員や支援員等を増やし、特別支援学級の児童生徒が通常の学級で学べる時間を増やせないか伺う。
2 自然環境の諸課題について
(1)台風や線状降水帯による被害の防止策について伺う。
① 敷地川は昨年の台風第15号による豪雨で堤防が決壊し、今年度も台風第2号による豪雨で同じ場所が決壊し、大きな被害を受けた。敷地川をはじめ、河川の許容水量を超える豪雨災害を防ぐための、流域治水の取組を伺う。
② 洪水抑制のために山林の管理も重要と考える。財産区や私有の山林の管理の取組が進むよう支援することができないか伺う。
前のページに戻る