※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和4年2月定例会
- 3月1日 本会議 一般質問
- 公明党磐田 鈴木 喜文 議員
1 コロナ禍の磐田を元気で明るく
(1)デジタル化の更なる推進について以下伺います。
① 電話相談の音声をAIが自動で文字化するシステムの導入について伺います。(業務の省力化、職員の負担軽減、市民サービスの向上を目的に市民相談センター、コロナワクチン対応室に試行的導入)
② シニアデジタルサポーターと活躍の場づくりについて伺います。(デジタルデバイド(情報格差)の解消のためと経験や知識、能力を生かした生きがいと健康、さらに地域活動の担い手となる)
(2)ふるさと納税返礼品の拡充、新たな取組について以下伺います。
① 納税自販機の設置について伺います。(ゴルフ場だけでなく、大型商業施設や宿泊施設に設置。寄附額の3割相当の補助券や特産品)
② 産学官連携による新たな返礼品の拡充について伺います。(高校、大学、企業と連携し、協働で期間限定・数量限定の返礼品を追加)
(3)自治会活動のデジタル化に向けた電子回覧板の試験的な運用の実施について伺います。(地域ICTプラットフォーム「結ネット」の活用、新しい生活様式と感染防止、若い世代への対応とコミュニティ活動)
(4)障がい者への地域生活支援事業について伺います。
日常生活用具の紙おむつの対象者の要件の緩和と磐田市独自の支援について伺います。(家族の経済的負担軽減と障がい者支援)
(5)幼稚園・保育園・こども園の保育料の減額について伺います。(新型コロナウイルス感染症対策のため登園自粛や休園となった場合、登園しなかった日数分の利用者負担額(保育料)が免除(減額)されるが、感染(陽性)となった場合も対象とする支援)
(6)小中学校における理科等の実験、合唱や調理実習などの自粛による児童生徒への影響とその対応策を伺います。(学校の現場対応と市教委の統一指針、見解など)
(1)デジタル化の更なる推進について以下伺います。
① 電話相談の音声をAIが自動で文字化するシステムの導入について伺います。(業務の省力化、職員の負担軽減、市民サービスの向上を目的に市民相談センター、コロナワクチン対応室に試行的導入)
② シニアデジタルサポーターと活躍の場づくりについて伺います。(デジタルデバイド(情報格差)の解消のためと経験や知識、能力を生かした生きがいと健康、さらに地域活動の担い手となる)
(2)ふるさと納税返礼品の拡充、新たな取組について以下伺います。
① 納税自販機の設置について伺います。(ゴルフ場だけでなく、大型商業施設や宿泊施設に設置。寄附額の3割相当の補助券や特産品)
② 産学官連携による新たな返礼品の拡充について伺います。(高校、大学、企業と連携し、協働で期間限定・数量限定の返礼品を追加)
(3)自治会活動のデジタル化に向けた電子回覧板の試験的な運用の実施について伺います。(地域ICTプラットフォーム「結ネット」の活用、新しい生活様式と感染防止、若い世代への対応とコミュニティ活動)
(4)障がい者への地域生活支援事業について伺います。
日常生活用具の紙おむつの対象者の要件の緩和と磐田市独自の支援について伺います。(家族の経済的負担軽減と障がい者支援)
(5)幼稚園・保育園・こども園の保育料の減額について伺います。(新型コロナウイルス感染症対策のため登園自粛や休園となった場合、登園しなかった日数分の利用者負担額(保育料)が免除(減額)されるが、感染(陽性)となった場合も対象とする支援)
(6)小中学校における理科等の実験、合唱や調理実習などの自粛による児童生徒への影響とその対応策を伺います。(学校の現場対応と市教委の統一指針、見解など)